2022.09.21 03:362021年度はどのような年だったか ~決算議案を考える9月定例会の議案である決算認定の確認作業をしています。資料は、ブログでご紹介しているところです。その中で、皆さんがご覧になる資料としておすすめするのは、決算概要です。◆令和3年度各会計決算概要 https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/004/004374.html ↑ リンク内のPDFファイル 令和3年度各会計決算概要(1)~(5) 決算概要は、予算概要(その年の目玉、市がアピールしたい事業とも言えます)に対する結果報告(アンサー?)的な感じと私は捉えています。(ただ、臨時会や定例会での補正予算で対応していることも多いので、それらもひっくるめて考えることが必要...
2022.09.15 03:452022.9 常任委員会資料より ~いよいよ10月24日から 小型EV車両・AIデマンド交通のデザイン ほかまちづくり環境委員会では、6月の都市整備部の行政報告に続いて、社会実験に利用する車両に関することが報告されました。(配布された資料の画像処理がうまくいかず、申し訳ありません!🙇どんな車が走るの↓ イメージhttps://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/097/images/img_97885_1_1.jpg.html https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/097/images/img_97853_1_1.jpg.html カッコ内追記。 2022.9.27)いよいよ10/24~運行開始です。広報みたかでも案内があると聞いています。市HPでも随時更新されると思います。https:...
2022.09.14 21:382022.9 文教委員会より ~ヤングケアラーって知ってますか?(市独自調査)/通学路の点検状況 文教委員会の資料からご紹介します。・三鷹市立小・中学校におけるヤングケアラ―調査結果
2022.09.13 20:46売らずに土地利用! 井口特設グラウンドの構想案 ~2022.9 まちづくり環境委員会行政報告より井口特設グラウンドの土地利用構想(案)がでました。まちづくり環境委員会、文教委員会、共通の行政報告資料です。グラウンドは残し、医療機関を誘致し、東西の通路ができる という内容です。
2022.09.12 21:252022.9 厚生委員会の行政報告 ~保育施設の在り方検討状況、コロナ対策の検証、小児コロナワクチン努力義務適用へ厚生委員会の資料からいくつかご紹介します。■子ども政策部 行政報告
2022.09.09 00:00(自分のことを)話したい ≠ 相談したい ではない私が長らく感じていたことでもありますが、相談、誰かに頼るというのは、「大ごと」だと思っている人が多いということ。そしてその反面、(自分の仕事や家族、体調や思っていること、などを)話したいしかも、それが、なんとなく、そう思っているという人は、結構多いということ。さらに、自分から話す機会がなく、外部的な機会が作られて、話すことになり、話したら、「ああ、自分は結構、ためこんでいたんだな」と気づいたという人も結構多いのではないかということ。産前産後、子育て中、子育ての方に限らず、みなさん、大中小、様々な考え事、悩み事があります。それを、どのように自分の中で消化していくのか…自分が今どのような状態かを自分で捉えることができるかは、個人差、また状況にもよると思いま...
2022.09.03 22:24一般質問のご紹介 (2022年9月定例会)任期内(~2023.4)で一般質問できるのも、今回を入れて3回…。テーマ決めに迷いましたが、まだ三鷹市議会で取り上げられていない(=議事録に載っていない)ことについて質問することにしました。一般質問の登壇原稿をご紹介します↓(明日読み上げる予定の原稿です。)