2019.05.29 20:05委員会について先日の臨時会で、所属する委員会について決定いたしました。私の所属の委員会は、厚生委員会と東京外郭環状道路調査対策委員会です。そのほか、三鷹市民生委員推薦会、三鷹市個人情報保護委員会にも所属することになりました。委員会とは?言葉だけだと、学校みたい?!ですよね。少しご紹介します。・三鷹市議会の委員会にはどんな種類があるの?①常任委員会(決まって設置されている4つの委員会。)→総務委員会、文教委員会、厚生委員会、まちづくり環境委員会市役所にある部署が、↑この4つのどこかに分類されています。例えば、私の所属する厚生委員会は、市役所の担当部でいうと、こちら↓・子ども政策部(児童青少年課、子育て支援課、子ども育成課、子ども発達支援課)・健康福祉部(健康推進課、地...
2019.05.27 20:36副市長ってどうやって決まるの?普段の会話の中で、市政に関するご質問をいろいろいただくようになりました。また、市政に興味をもち始めたという感想もよくいただきます。率直なお声をいただき、大変ありがたいと感じています。皆さんからのご質問の内容は、私も同じように興味があることが多く、わからなければ持ち帰って調べるようにしています。皆さんと共有するという意味も込めて、これからもブログに書き留めていきたいと思います。
2019.05.24 20:21会派のこと、など今回は、会派のことをご紹介します。〇三鷹市議会の会派(R1.5月時点)三鷹市議会令和山桜会 、三鷹市議会自由民主クラブ、三鷹市議会公明党、三鷹民主緑風会 、日本共産党三鷹市議会議員団、いのちが大事、無所属、三鷹市議会都民ファーストの会、つなぐ三鷹の会会派とは、その議会でのグループのようなものだと思います。党がそのままグループになっている会派もありますし、党を超え、また、党に入っていない無所属の議員も、主張の似た議員同士でグループとなることができます。会派では、議決の賛否をそろえます。私の会派は、つなぐ三鷹の会です。一人でも会派とするのが三鷹市議会の決まりであることは、先日ご紹介した通りです。三鷹市議会では、所属議員3人以上の会派を「交渉団体」とするとい...
2019.05.17 21:20市議会議員としてご案内いただく行事への参加について/水防訓練を見学5月12日、水防訓練を見学させていただきました。三鷹市の防災課から市議会議員全員にご案内がありました。参加するかどうかは、各議員の判断です。このように市議会議員としてご案内を受けて参加する場合は、三鷹市議会議員として受付をし、来賓の紹介のときに、名前を呼ばれます。また、一般の市民として参加するという選択肢のある行事、イベントもあります。今ぱっと思いつくものとしては、例えば、小中学校の運動会。ご案内(予定表)はいただいています…ですので、私は、どの行事やイベントにどう参加していくのか、これから考えていくことになります。
2019.05.14 20:55臨時会が開かれます臨時会が5月21日から開かれます。市議会には、定例会と臨時会があります。定例会…毎年4回(三鷹市は3,6,9,12月)に招集されるもの臨時会…緊急の場合や、定例会まで待つことのできない、特定の案件を示して招集されるもの今回の臨時会で決めることは、人事のことです。選挙後、新しい市議会のメンバーで、新しい議長、副議長等の選任をします。
2019.05.09 20:02ご報告 会派の結成、初登庁です5月1日から、任期が始まりました。考えなくてはならないこと、やらなければならないこと、やりたいこと、いろいろあり、一気にはできませんが、期限のあることからまず始めています。会派を結成いたしました。(といっても、一人です。)私は、「つなぐ三鷹の会」という会派で活動することといたしました。三鷹市議会では、一人でも会派として届け出が必要です。(会派を結成しなくでもよい議会もあります)みたか議会だより(定例会ごとに発行)には、定例会の審議結果(賛否等)を載せる際、略称が使われます。一文字の場合→「つ」三文字の場合→「つなぐ」となります。会派って何?と思われた方もいらっしゃると思います。会派についてのご紹介は、また後日させていただきます。
2019.05.03 22:07投票率の話収支報告書を提出し、公費負担制度の手続きを終え、選挙に関する主な手続きが終わりました。選挙から数週間経過し、かなり前の出来事のような気がしていますが…選挙結果の掲載された広報みたかが配布されたタイミングでもあるので、今回の三鷹市議会議員選挙の投票率等をご紹介したいと思います!投票率 48.61%(46.84%(+1.77%↑))有権者数 152,059人(145,396人(+6,663人))投票人数 73,915人 (68,099人(+5,816人))()はH27の前回市議選との比較 数値は三鷹市HPより取得ちなみに、近隣区市の投票率はこちら。ご参考まで。調布市 40.99%(-1.66%) 武蔵野市 46.66%(-0.3%) 府中市 46.6...
2019.04.30 21:22任期が始まりました平成が終わり、令和となりました。連休の中、私、成田ちひろの、市議会議員としての任期がスタートいたしました。HP・ブログは、選挙前から使っているこのサイトを、整理して引き続き使っていきます。ご覧いただいた方に少しでもよかったと思ってもらえるような、中身のある内容を載せていくことを心がけます。サイト内を更新しました。よろしければご覧ください↓