2023.09.26 21:432023.9 特別委員会 ~天文台周辺まちづくり・基本的な考え方で新たな内容 2つの小学校移転/義務教育学校など三鷹市議会には、3つの常設の特別委員会がありますが、今回は、調布飛行場安全利用及び国立天文台周辺地域まちづくり 特別委員会の中の国立天文台周辺地域まちづくりに関する行政報告について、ご紹介したいと思います。資料をご紹介する前に。(配布資料をご覧になりたい方は下へスクロールしてください)►前回6月の報告から更新された主な点(3つ)(前回の報告➡過去のブログでも資料をご紹介していますのでご参考まで)💡土地利用基本構想の策定のスケジュールが更新された6月の資料では、令和5年12月以降に土地利用基本構想を策定する というスケジュールが示されていました。今回は令和5年9月 土地利用基本構想策定に向けた基本的な考え方(案)の公表令和5年12月 土地利用基本構想(...
2023.09.25 22:01決算審査特別委員会~初の委員を経験しました9月定例会の日程は特別委員会が終わるところまで進んでいます。https://www.gikai.city.mitaka.tokyo.jp/activity/schedule/2023/custom_2023c.html(↑今定例会のスケジュール 三鷹市議会HPより)9月の定例会では、前年度の決算を審査するという仕事があります。特別委員会は、その名の通り、「特別に」設置されるもので、その役割を終えると散会します。決算審査特別委員会は、毎年9月の定例会中に、前年度の決算を審査するために設置され、審査を終えると散会するという流れです。そういう意味で言えば、任期の初めに設置した3つの特別委員会(外環、市庁舎・駅前、国立天文台の特別委員会)は、「常設の」特別委員...
2023.09.21 02:272023.9 常任委員会資料より ~井口特設グラウンドの土地利用の全体スケジュール、保育所施設整備の補助金返還、調布基地跡地福祉施設整備など定例会中の常任委員会では、付託された議案の審査 & 行政報告を受けます。 少し時間が経ってしまいました💦が、まちづくり環境・厚生・文教委員会で配布された資料をいくつかご紹介します。 まちづくり環境委員会●議案第62号 議会の議決に付すべき定期借地権の設定を伴う土地の貸付け又は借入れに関する条例(委員会付託された際の審査参考資料より)条例を新たに制定するという議案です。
2023.09.07 21:262023.9 決算議案への代表質疑のご紹介ご覧くださり、ありがとうございます。本会議3日目、一般質問のあとに、前年度の決算の認定に関する議案が市側から上程されました。https://www.gikai.city.mitaka.tokyo.jp/activity/schedule/2023/custom_2023c.htmlそして、本日、本会議4日目に、この決算認定議案に対する各会派の代表質疑が行われます。 三鷹市議会では、先例で、代表質疑は交渉会派(3人以上の会派)が行うとされていますが、今回、議長への申し入れを行い、各交渉会派の皆さまにもご了解いただき、(✨)諸派である私も、代表質疑の機会(持ち時間7分)をいただきました❣
2023.09.03 20:45一般質問のご紹介(2023年9月定例会) 未来の水泳環境を考える~学校施設とプール授業の在り方について~定例会3日目に一般質問します! 毎度のことですが、登壇原稿の読み上げは、聞きづらい箇所も多いと思いますので、よろしければ、文字でもご覧ください。 一般質問の登壇原稿と、関連するリンク等をご紹介します。