2020.06.22 02:20常任委員会の行政報告6月定例会も、残すところ、24日の最終日のみとなりました。定例会中にあった常任委員会について今回、コロナ対策で、密にならない席の配置ができる「協議会室」という広い部屋で、全ての委員会を行うということで、1日、1委員会 の開催となりました。これまでは、協議会室だけでなく、第2委員会室や第3委員会室という部屋(協議会室の広さの半分くらいかと思います)も使っており、複数の委員会が同日に開かれることもありました。(常任委員会って?と思われた方へ 過去のブログでも取り上げていますので、ご参照まで…https://chihironarita1904.amebaownd.com/posts/7435866 )所属する厚生委員会への出席だけでなく、他の委員会の傍聴もで...
2020.06.12 05:44代表質問などのご紹介6月定例会の会期中です。日程は、常任委員会まで進んでいます。https://www.gikai.city.mitaka.tokyo.jp/activity/schedule/2020/custom_2020b.html6月10日に、代表質問と補正予算の議案への討論の場面で発言しましたので、内容をご紹介いたします。画像も一定期間アップされています。(次回定例会までと聞いています。)https://mitaka-city.stream.jfit.co.jp/〇代表質問 (約25分間のやりとりの様子がご覧いただけます) 〇補正予算への討論 (発言場面は0:55:20すぎから4分程度です)持ち時間が短いことや、10日は特に長丁場だったので討論はなるべく早く終わ...
2020.06.02 22:116月定例会 コロナ禍での議会運営・議案のご紹介おはようございます。今週から6月。感染症対策は引き続きしながらも、また少し再開ですね。緊張感のある日々をお過ごしの方も多いと思います。6月定例会について、ご紹介します。日程について6月2日の議会運営委員会(通称 ぎうん)で、日程が話し合われました。(市議会HPの日程の更新があったら、URLを更新します。)今回の日程について、・一般質問が本会議1日目のみ(いつもは2日間)・いつもは本会議3日目に行っていた市側の議案上程を、一般質問の後(つまり本会議1日目)に行う。・本会議が2日間減った分、会期が2日間短くなった(最終日6月24日)という変更があります。そのほかにも、議運では、議会運営のコロナ対応について、①議場内の密を避ける取り組み・一般質問の時に、定足...