6月定例会も、残すところ、24日の最終日のみとなりました。
定例会中にあった常任委員会について
今回、コロナ対策で、密にならない席の配置ができる「協議会室」という広い部屋で、全ての委員会を行うということで、
1日、1委員会 の開催となりました。
これまでは、協議会室だけでなく、第2委員会室や第3委員会室という部屋(協議会室の広さの半分くらいかと思います)も使っており、複数の委員会が同日に開かれることもありました。
(常任委員会って?と思われた方へ 過去のブログでも取り上げていますので、ご参照まで…
https://chihironarita1904.amebaownd.com/posts/7435866 )
所属する厚生委員会への出席だけでなく、他の委員会の傍聴もできました。
ちなみに、委員会は、定例会等議場で行うものと同様、一般の方も傍聴可能です。
1日1委員会は、個人的に、今後も続いていけばいいな…と思っています。
今回の委員会の行政報告の内容は、5月に三鷹市が出した緊急対応方針(1弾、2弾)の進捗状況が中心です。
〇 文教委員会
〇 まちづくり環境委員会
〇 厚生委員会
〇総務委員会
市側から提供される紙の資料は、場合によっては電子化、加工しにくかったりします。また、提供される量も多い場合、全てを載せるのが難しい、ブログをご覧いただく方には読みにくいと感じる場合もあるなどの理由から、これまではまずは自分の所属する厚生委員会に絞って資料を載せるなどしていました。
今回は、ほぼ全ての行政報告資料をブログでご紹介する、ということをしてみました。
市政のこと、市議会のことを、どのように、よりわかりやすく、身近に感じていただくようにするかを、これからも考えていきたいと思います。
0コメント