2023.12 常任委員会(総務) ~計画や条例案へのパブコメが始まります みたかファーストバースデー事業来年度増額ほか

先週末から委員会weekでございました。

いくつかご紹介いたします。


総務

 

 ~補正予算 審査参考資料より


9月の行政報告でもあった保育所施設整備に係る補助金の過大受給に関するものです。


↑ 感染症の流行で、子どもの医療機関を受診する機会が多くなっていることによる増額補正です。

(東京都の補助率は扶助費の1/2、対象は所得制限あり となっていますので、三鷹市での子どもの医療費の所得制限なしの取組みで出る部分は市の一般財源での負担ということになります)


↑ 学童保育所の1次申し込み状況をみての対応とのことです。


↑ 今のみたかファーストバースデー事業https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/091/091449.html)に、来年度は+5万円をするというものです。

また、今のこども商品券から、電子ギフトへの変更をするとのことです。


↑ 国立天文台周辺のまちづくりに関する予算の変更です。

追加調査の実施により、計画されていた基本構想策定、そのあと策定予定の土地利用整備計画もスケジュールが後ろにずれることによる変更です。

債務負担行為とは?➡ 単年度で予算をたてる自治体が、翌年度以降の予算を限度額を定めて設定するもの。年度初めに設定するものがほとんどです。





 ~企画部 行政報告より

11月の行政報告の続きの内容もあります。(ブログも書いてますのでよろしければご覧ください)


●人権を尊重するまち三鷹条例(仮称)に関する骨子(案)及びパブリックコメントの実施について

💡パブコメで、意見募集が1/15までされています。(ブログの下の方にパブコメのリンク貼ってます)



●三鷹市パートナーシップ宣誓手続条例(仮称)に関する骨子(案)及びパブリックコメントの実施について

💡パブコメで、意見募集が1/15までされています。(ブログの下の方にパブコメのリンク貼ってます)



●みたか地域ポイント事業について

・三鷹市独自の地域通貨「みたか地域ポイント」

https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/099/099645.html (市HP )


・「みたか地域ポイント」の愛称を募集します

https://www.city.mitaka.lg.jp/c_news/106/106508.html


●市町村総合交付金の見直しについて

見直された部分について報告です。





 ~総務部 行政報告


●三鷹市地域防災計画(震災編)改定素案 主な改定内容について

・パブリックコメント実施予定(R6 1/4~1/25予定)

災害廃棄物処理計画(※)と同時に実施予定。(※→まち環委員会で行政報告がありました。こちらについては別途ご紹介します。)

パブコメ時に、計画全文も掲載されます。

分厚い計画ですが、今回の改定内容の概要といった資料も掲載されるとのことですので、

そちらもご覧になりながら読み進めていただくと理解しやすいかと思います。





今回報告された内容で、すでにパブコメ実施中のものもあります。

↓↓リンクの下の方「パブリックコメント受付中」のところをご覧ください。


・パブリックコメント(市民意見募集手続)

https://www.city.mitaka.lg.jp/c_pubcome/ (三鷹市HP)


また、地域防災計画のように、パブコメ実施予定のものは、もう少ししたら、資料がこちらにアップされると思いますでの、ぜひご確認くださいませ。



今回、議案の委員会付託数もそれなりだったことに加え行政報告もわりと資料が多めだった?ようで、頭がぱんぱん…💦という状況でした。


他の委員会での行政報告のご紹介も、後日したいと思います。