ご覧くださり、ありがとうございます。
9月 1日より定例会が始まります。
議案のご紹介
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/103/103757.html
↑リンク内の2つの添付ファイル( 第3回市議会定例会提出議案(令和5年8月25日送付分)(PDF 404KB 、 第3回市議会定例会提出議案概要(令和5年8月25日送付分)(PDF 98KB))をご参照くださいませ。
現時点で(※)予定されている市長提出議案は、8件です。 (条例の制定1件、補正予算1件、決算の認定6件)
※…定例会会期中に追加される場合があるため、このような表現をしています。
◆記者会見配布資料
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_press/104/104749.html
↑添付ファイル「令和5年8月25日 記者会見配布資料(PDF 1108KB)」をご覧ください。
►補正予算(5号)の内容で関連するもの
→記者会見配布資料の右上に「補正予算」という表記があるものです
1 小学校における朝の校庭開放の実施 (✨)
2 原油価格・物価高騰等に直面する事業者等への支援
(介護・障がい福祉サービス等事業所、
保育施設(認可保育園・地域型保育施設・認証保育所・企業主導型保育施設・幼稚園)、
農業者、タクシー事業者 への支援)
3 精神障がい者施設整備事業(建設費補助)の実施
(国からの補助金が見込めないことによる対応)
✨6月定例会の一般質問で取り上げた内容(➡ブログ)が、補正予算案に載りました。✨
朝の時間帯に、校庭や体育館を活用して、子どもたちが体を動かせる機会に。
11月以降の事業費が予算化されています。
(来年度からではなく年度途中からの実施…!です。すでにあるスキームを活用して実施するということで可能だったのだと思います。だとしても、相当早いご対応です。担当部署の皆さま、ご検討・ご対応ありがとうございました。)
►補正予算以外に関する内容
・ 大沢の里 水車・古民家まつり
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_press/099/099277.html (市HP「大沢の里に秋の訪れを伝える「水車・古民家まつり」を開催」)
・市民参加でまちづくり協議会の活動報告と 基本構想等への反映に向けた今後の取り組みについて
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_photo/103/103878.html (市HP 「マチコエより政策提案が提出されました」)
・三鷹市独自の地域通貨「みたか地域ポイント」の取り組み状況
→8月の総務委員会で行政報告(ブログ)
・三鷹市交通ネットワーク全体構想(骨子案)』の策定
→8月のまちづくり環境委員会で行政報告( ブログ )
◆補正予算(5号)
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/003/003871.html
下の方の「添付ファイル」の
① 令和5年度一般会計補正予算(第5号)案総括表(PDF 142KB)←オススメ
② 令和5年度三鷹市一般会計補正予算(第5号)及び同説明書(PDF 605KB)
が対象の資料です。
9月議会は、前年度の決算の認定議案があります。
決算関係の資料をご紹介します。
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/004/004374.html
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/082/082017.html
(令和4年度のものがアップされると思います)
◆歳入歳出決算書・財産に関する調書
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/087/087972.html
(リンクを追記しました 2023.10.17)
◆事務報告書
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_categories/index05009002005.html
(令和4年度のものがアップされると思います)
事務報告書は市の事業実績が多く載っているので決算時だけでなく普段も使う資料の一つです。
このほかに、特別委員会で配布される決算審査参考資料も使います。
そのほか、今回の定例会について
■一般質問
https://www.gikai.city.mitaka.tokyo.jp/activity/schedule/2023/custom_2023c.html
三鷹市議会HPに、「一般質問通告一覧」の「項目及び要旨」がアップ(明日の議会運営委員会の翌日頃)される予定です。
■市議会の中継について
議場での発言は、中継、または録画の動画をご覧いただけます。
(三鷹市議会HPインターネット中継 https://mitaka-city.stream.jfit.co.jp/ )
また、9月定例会では、決算特別委員会(後日議場で決算特別委員会を設置することを正式に決めます)も、ネット中継・録画をご覧いただくことができます。
先週末、子どもたちの夏休みが終わりました🍉
コロナ5類移行後の夏休みはいかがでしたか?
新学期が始まって少しの間は、子どもたちの生活リズムやメンタルを整えたりすることを意識していこうと思います…!
学校では、制限もなくなり、活気のあるイベントが2学期には盛りだくさん。
保護者の皆さまも楽しみなことが増えると同時に、お忙しくお過ごしになることと思います。
陰ながら応援しております…!
暑さがまだまだ厳しいですが、どうぞお体に気を付けてお過ごしくださいね。
0コメント