令和4年度予算から 子育て情報ピックアップ❢② (一時預かりの予約がオンラインに! 病児保育2か所の登録方法が変更 保育園関連 子どもの医療費助成、ほか)


前回ブログに引き続き、新年度予算からピックアップします❣


 (全ての画像はタップ・クリックしていただくと拡大できます。)


一時預かり(2か所)の予約がオンラインに!

オンライン予約は、新たに開発するアプリを使って、と聞いています。

開始時期などの情報のアップデートされたら、ブログなどで取り上げます!


■一時預かり利用のオンライン予約ができる予定の2施設

・ほしのこ ➡https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/068/068242.html

・のびのびひろば https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/090/090605.html 

(↑今後オンライン予約に関しての情報も載ると思います)

話がそれますが、のびのびひろばの一時預かりの利用に関して、三鷹市HPでお知らせがでてますのでご注意ください!「のびのびひろば一時保育締切日が一部変更になります」 https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/096/096021.html

5日前って…締切り早いですね…)


■みたかきっずナビ

子育て情報発信全般について、三鷹市はアップデートの最中です。今回の一時預かりのオンライン予約のこともですが、アプリに様々な機能をつけるという説明をうけています。ぜひ活用してください✨

https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/094/094457.html


✨NEW!✨2022.4.1きっずナビのサイトOPEN!





子どもの医療費助成の所得制限撤廃、範囲が高校生までに(10月~)

10月から中学生も、所得制限による対応の差がなくなり、窓口負担200円ということになります。

なお、高校生は「償還払い」(1度払った後に、市への手続きをすることで戻ってくるしくみ)になりますので、ご注意ください。



病児保育の利用には、再度、登録が必要です!

主な変更点は、(新規の方は)登録が1回で済む&料金が1日2,000円になります。

こちら、既に登録していらっしゃる方は、再度の登録が必要、という点は注意が必要です。

必要になるときに備えての登録、という方もいらっしゃると思いますので、特に保育園でシェアしていただくべき情報と思います。

■三鷹市HPのお知らせ

https://www.city.mitaka.lg.jp/c_news/095/095955.html



保育園関連(認可保育園の4年度開設園・増員園、定期利用保育園) 

↑4年に開園する保育園情報は、認可保育園の新年度からの募集は前年度の10月頃からありますので、保護者の方にとってはこちらの情報はすでにご存じの情報かと思います。

今回の予算から逆に言えることは、令和5年度は新規開園の認可保育園はない、というのが濃厚ということです。(令和5年度の新規開園があるなら、4年度予算で必ず、開園支援に関する予算があるはず➡ なかったので。)

保育園に関する情報がでれば、今後もブログでとりあげていきます。


💡三鷹市HPに、「保育園・幼稚園・子どものための施設」というカテゴリがありますのでご活用ください!

https://www.city.mitaka.lg.jp/c_categories/index03003.html



1,2歳児の待機児童解消に向けて

12月の補正予算ででてきた施策(ブログ)です。令和3年度内に開園しているのかと思っていました💦

こちらは、対象の方に個別に情報提供・ご案内しているという形での対応というようです。(市のHPでお知らせがあったら、リンクをはっていきます。)



養育費確保のための支援事業が始まりました

支援の範囲など、詳細は確認が必要になります。(HPでお知らせがあったら、リンクを後日貼る予定です。)



PCR検査の助成制度あります

昨年度に引き続き、対象者などの詳細は注意が必要ですが、子ども関連施設のPCR検査の費用助成制度があります。(HPでお知らせがあったら、リンクを後日貼る予定です。)



公園に新しい遊具が!

「インクルーシブ遊具」という表現がされていますが、三鷹市内では初めての形の遊具です✨




年度末ですね。

子どもが長くお世話になった保育園を卒園します🌸

出会いと別れの季節、まずはお別れから。


明日は臨時会が開かれます。議案などは後日ご紹介予定です。


今日も最後までご覧いただきありがとうございました✨