公園で過ごすという選択肢

コロナ慣れ、という言葉も使われるようになっていますが、

Withコロナ状態が長期間続くことで、私がよく感じることの一つに、

心の状態をよくしておくことが大切だ ということがあります。


さて、暖かくなり、風も気持ちよく感じられる日も多くなりました。

コロナ禍で、自身の体や健康に関する意識が上がったというような報告もありますが、

スポーツや自然に触れる機会を生活に取り入れることも、心と体の健康を保つのに効果的だと思います。

三鷹市には、野川公園や井の頭公園といった大きな都立公園も近くにありますし、公園で過ごす、という選択肢が持ちやすいと思います。



💡市の公園に関する情報が見やすく更新されています

https://www.city.mitaka.lg.jp/ ←三鷹市HPのトップから、

「サイト内検索」の下の、「目的から探す」のところで、「公園・緑地」という項目ができ、公園に関する情報にたどり着きやすくなっています!


公園・緑地のご案内」 これまでの公園の情報に「エリア別」項目や各公園が写真付きで紹介されています。保育園の先生方にも役立つかもしれません!

https://www.city.mitaka.lg.jp/c_categories/index06002001.html (三鷹市HPより)


「おすすめの公園」  わかりやすいタイトル、写真付きで説明されています↓

https://www.city.mitaka.lg.jp/c_categories/index06002001013.html (三鷹市HPより)


ボール遊びができる公園がまとめられているページもできています↓

https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/089/089264.html (三鷹市HPより)

春休み、そして今後、ボール使える公園を探している小中学生、高校生など、幅広く活用してもらえたら、と思っています!


三鷹市HPの公園情報、ぜひご活用くださいね。


情報発信については、以前から議会の中でも発言しているところです。

市の情報で、もっと知られていたらいいな、と思うことも多いですが、

日々の生活の中で、市HPをわざわざ訪れることって、そんなにないよね、というのが、私自身思っていることです。

ですので、せめて、調べ事・知りたい情報に確実にたどり着ける かつ 情報をわかりやすく伝えている という点は、自治体のHPでの情報発信において大事なことだと考えています。


子育て女性の声を 市政へ

三鷹市議会議員 成田ちひろの公式HP・ブログ