三鷹市民生委員推薦会の委員になっています。初めての会議でした。
時間はPM6時から7時半。
今日の話題は、この会議についてではなく、タイトルにつけたように、
夜仕事で、家族の手を借りられないときの子どもたちの預け先をどうするかについてです。
定例会中も夜までかかる日がありましたが、遅くなる日が事前にわかっていたこともあり、
お迎え時間を延長したり、家族の手を借りて、乗り切ることができました。
今回は、事前にわかっていましたが、家族の手が借りられず、
時間延長してもその時間までに私がお迎えがいけない状況になり、
トワイライトステイを使うことにしました。
この事業があることは知っていましたが、使うのは初めてです。
トワイライトステイのご紹介をしたいと思います。
ちなみに、保育園からトワイライトの場所への送迎手続きは、認可保育園で行い、そちらに料金を払います。
シミュレーション含め、手続きも何段階かあり利用するハードルは高めだと思いますが、
トワイライトステイは、いざとなったら使いたい、心強いというのが、当事者としての気持ちかなと思います。
ちなみに…
トワイライトステイの利用人数(子ども)は、
H25年度 695人 → H26年度 721人 → H27年度 1050人 → H28年度 1194人 → H29年度 1479人
と、年々増加傾向にあります。
0コメント