2025.3 厚生委員会 ~高齢者の住宅施策見直し、子どものワークショップ

文教委員会で配布された資料からいくつかご紹介します。 


 ▷▶資料を以下のサイトでご紹介しています↓

https://cosmic-manuscript-c0b.notion.site/2025-3-1b38ce6e660080deb81be8348c9aa429



▷行政報告



●健康福祉部報告  


・幅広い高齢者の住宅施策の推進について 

三鷹市のこれまでの高齢者の住宅施策、借り上げ型福祉住宅を見直すとのこと。

また、新たな住宅支援施策を検討していくとのことです。




●子ども政策部報告 


・みんなの声を聴かせて~子どもの権利について考えるワークショップ~実施報告書(概要版)  

今後制定予定の子どもの権利に関する条例や、策定予定の子ども総合計画への反映も視野に入れた取組み。

ワークショップは、ファシリテーションが大事なのは言うまでもありませんが、

参加者が子どものときは、特に、意見を言えるようにする環境づくりは大事ですよね。 

今回のワークショップでは、心理的安全性が保たれている場だったのだろうと、資料の参加者アンケート結果を見て感じました。





お子さんでも花粉症の症状がひどくて、外にでた活動が難しいといったこともあるようですね。

私も外出は最低限にしたいな…と思ってしまいそうなのですが、

家でも、寝ている間に、目をかいているようで👀、マスクや眼鏡、目薬が手放せません🕶



季節の変わり目で気温もまだ安定しないですし、今週は雨も降るようですね☔

年度末で忙しい日々、どうぞ皆さま、ご自愛くださいませ。



今日もご覧いただき、ありがとうございました❣