来週2月26日から定例会が始まります。
資料について
定例会の資料に関する三鷹市HP等のリンクをご紹介します。
◆令和6年度当初予算の資料
・施政方針
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/037/037789.html
💡施政方針とは? …市政運営にあたり、市長が重要施策や予算について、市議会定例会(3月定例会議)で表明するもの(相模原市HPより一部抜粋)
・施政方針・予算概要
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/037/037785.html
↑リンク内の添付ファイル令和6年度施政方針・予算概要(1)、(2)
令和6年度予算を編成するにあたっての方針と、
より細かな財政に関すること(当初予算の総括や歳入歳出など)や、
具体的な政策(新規・拡充事業など)について書かれています。
・予算書
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/085/085303.html
三鷹市のあらゆるお金に関することが載っています。
◆議案概要
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/107/107662.html
↑リンク内の「第1回市議会定例会提出議案(令和6年2月16日送付分)」と「第1回市議会定例会提出議案概要(令和6年2月16日送付分)」をご参照くださいませ。
現時点で(※)予定されている市長提出議案は、令和6年度予算の議案を含め21件で、ボリュームある内容となっております。
※…定例会会期中に追加される場合があるため、このような表現をしています。今回は、追加提出予定の議案が、議案概要の最後の「特記事項」に書かれています。
◆記者会見配布資料
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_press/107/107657.html
ページ下の方の添付ファイル「令和6年2月16日 記者会見配布資料(PDF 2814KB)」をご覧ください。
記者会見資料の項目の右上に「当初予算」と赤で印があるのもの
(学校給食費の無償化の実施、三鷹駅前地区再開発の推進、国立天文台と連携したまちづくりの推進、三鷹市独自の地域通貨「みたか地域ポイント」の本格運用、「人権を尊重するまち三鷹条例」「三鷹市パートナーシップ宣誓手続条例」の制定、井口特設グラウンドの利活用の推進、牟礼の里農園(仮称)整備事業の実施、地域福祉コーディネーターによる地域共生社会の実現、姉妹町等と連携したカーボンオフセット事業の実施 )
は、今定例会で審議する議案に関する内容です。
わりと詳細に書かれている部分もあるので、ご興味ある項目はぜひご覧くださいませ。
◆令和5年度の3月補正予算
追加提出の補正予算案が提出される可能性もありますが、予定されているものについてはこちらに載るので、5年度の締めくくり的な補正予算です。
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/003/003871.html
ページ下の「令和5年度の3月補正予算」のところの添付ファイルが対象の資料です。
令和5年度3月各会計補正予算案総括表(PDF 140KB)がわかりやすいです。
寄附金の基金への積立やふじみ衛生組合の決算見込みを踏まえた減額、
市税や株式等譲渡所得割交付金などの増額、令和6年度予算を見据えた基金の積立てなど
締めくくり的な項目がある補正予算の内容です。
今回の総務委員会も、審査内容のボリュームがありそうです・・・
来年度予算の議案もある定例会、
最後まで頑張りたいと思います。
一般質問の通告も昨日が締め切りで、定例会モードになっています。
通告一覧が市議会HPにアップされました。
https://www.gikai.city.mitaka.tokyo.jp/activity/schedule/2024/custom_2024a.html
(ページ下の方にスクロールして「一般質問通告一覧」をご覧くださいませ)
今日もご覧くださり、ありがとうございました❣
0コメント