今日もご覧くださり、ありがとうございます。
5/31に臨時会が開かれましたので、議案のご紹介をします。
💡臨時会とは?
定例会は、三鷹市議会では毎年4回(三鷹市は3,6,9,12月)開かれています。それに対して、臨時会は、緊急の場合や、定例会まで待つことのできない、特定の案件を示して招集されるもので、定例会のように1か月近く会期があるわけではありません。
議案は、令和4年度一般会計補正予算(第1号)でした。
(💡補正予算とは? 年度の初めにその年度のことを決めたものが「当初予算」です。それに対し、当初予算では見込めていなかったことなどが発生して、年度途中に予算を変更(増額・減額)する場合に組まれるものが「補正予算」です。 年度で、第〇号とカウントされます。)
■今回の補正予算の内容
↑「令和4年度一般会計補正予算(第1号)総括表 ー 付 事業概要 ー (PDF 323KB)」をご覧ください。
①子育て世帯生活支援特別給付金給付事業
低所得の子育て世帯の生活支援の給付金事業(国の補助事業)で、財源は、全額、国庫支出金です。
同様の給付金事業が3年度にもありましたが、今回のは令和4年度のものです。
対象児童1人につき5万円、(2022/3/31時点で、18歳未満の児童 障がい児は20歳未満)
給付時期は6月下旬が予定されているとのこと。口座情報の活用が可能な場合は、申請が不要のプッシュ型での給付となります。
お子さんが高校生のみの世帯と家計急変世帯(直近で収入が激減など)は、前回同様、申請が必要です。
案内ははがきで幅広くお知らせされます。もし給付の対象かな?と迷われたら、市役所子育て支援課にお問合せください。
(市のHPの案内→
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_categories/index03005004.html
子育て世帯生活支援特別給付金 「ひとり親世帯以外」、「 離婚やDV避難中のかた」、「ひとり親世帯分」と案内が分かれています。該当の案内をご覧ください。 ()内6/8追記)
②新型コロナワクチン(4回目)について
市HPにプレスリリースも出ています。
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_press/097/097193.html
前回3回目までと違う点は
・対象者が限定されている(60歳以上の方、基礎疾患を有する方、重症化リスクが高いと医師が認める方)
・予約の負担軽減策 (令和4年2月末までに集団接種会場で接種した方は、接種会場や日時、ワクチンを指定した接種券が送付されます➡Web・コールセンターでの変更可能。)
というのがざっくりとした理解です。
詳しくは、三鷹市のHPリンクでご確認を!↓
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_anzen/096/096684.html
6月定例会は、6月9日からスタートです。
日程(予定)はこちら↓
https://www.gikai.city.mitaka.tokyo.jp/activity/schedule/2022/custom_2022b.html (三鷹市議会HP)
今日から6月ですね。
子どもが小学生になって、親子とも、やっとペースがつかめてきた感じです😊💦
今日もよい日を!
0コメント