先週は、常任委員会ウィークでした。
行政報告の資料をご紹介したいと思います。
■総務委員会(5/16)より
●ウクライナ情勢に係る当面の対応について
◇関連する市のHPリンク
・「【報道発表】ウクライナへの人道支援のための緊急募金を受け付けます」
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_press/095/095951.html
・「【報道発表】ウクライナ避難者を受け入れるために」
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_press/096/096290.html
・「「バンドゥーラの調べ、ウクライナの音楽の世界」を開催しました」
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_photo/096/096976.html
・「ウクライナのことをもっと知ろう!ウクライナ特別企画」
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_event/096/096161.html (こちらは終了すると更新されます)
■文教委員会(5/19)より
ジブリ美術館(三鷹市立アニメーション美術館)の行政報告2件をご紹介します
●ふるさと納税を活用した三鷹市立アニメーション美術館の運営支援に係る令和3年度実績について
◇関連する市のHPリンク
・「【報道発表】ふるさと納税で三鷹の森ジブリ美術館を応援してください!」(三鷹市HPより)
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_press/092/092446.html
今年度も実施(10月頃~)予定です。(←施政方針・予算概要(R4年度)に記載がある項目です)
三鷹市立アニメーション美術館は、コロナ禍で、建物設備修繕のために積み立てていたお金を大きく取り崩してしまったという状況でした。
この取り組みは、建物設備修繕積立金へ充当するためというのが目的です。
●三鷹市立アニメーション美術館の令和4年度開館時間の変更について
この変更は、入館料収入を増やすことを目的とするわけではなく、コロナ対策のため来館人数がコロナ前の半分以下になっているので、コロナ対策をしたまま来館人数を多くするには…というところからとる対応 と委員会での市側の説明を聞いて認識しています。
夏休みや土日の開館時間を長くしている というのが変更内容です。
https://l-tike.com/info/ghibli/ (三鷹の森ジブリ美術館 開館カレンダー)
↑
11月のメンテナンス期間に入る前までの日程がでています。それ以降の開館時間について(元に戻すのかなど)は協議の行方次第のようです。
今回は暫定的な対応ということで、条例の一部改正なし という整理になっています。
💡条例の変更は、市議会で議決事項(市側は議案提出し、市議会の採決が必要)です。
ちなみに、条例の下には、施行規則や要綱 がある場合があり、これらの変更は、市議会の議決は必要ありません。規則を変えた場合、内容によっては行政報告で市議会に報告される場合があります。
(ご参考) 三鷹市立アニメーション美術館(三鷹の森ジブリ美術館)のご案内 https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/001/001559.html (三鷹市HP)
■厚生委員会(5/20)より
●調布基地跡地福祉施設(仮称)整備の基本プランの改定について
こちらは、施政方針・予算概要(R4年度)に記載のある項目です。
今後のスケジュール案などが出ています。
資料にもあるように、専門性が高いため、事業者がとても少ないというのが前回の不調の要因でもあります。
◇関連する市のHPリンク
・「調布基地跡地福祉施設(仮称)整備等に向けた取り組み」
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/068/068014.html (三鷹市HP)
今日もご覧くださりありがとうございました❣
0コメント