2022年スタート

🎍あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします✨

今年も年賀状をお送りいただいた皆さま、誠にありがとうございました。

大変恐縮ではございますが、このブログでのご挨拶で、年賀状のお返事に代えさせていただきます。

ご理解賜りますようお願い申し上げます。


先週末は、賀詞交歓会や三鷹市消防団出初式への来賓での参加、また成人を祝福するつどいのライブ配信を拝見いたしました。

いずれの行事も昨年は急遽の中止となっていたため、2年ぶりです。中止とせずにすむ形での開催を企画していたこと、よかったです!



変異株の出現で、感染状況もまた心配な感じ…ですが、予防とワクチン接種、さらに治療薬の処方など、昨年とは状況が変わってきています。

また、ワクチン接種に関しては、3回目接種や12歳未満の子ども接種に関することも話が出てくると思います。

国の方針変更に連動して変更点もでてくると思いますので、引き続き、市報や市HPなどのお知らせをご覧いただくようお願いいたします。またブログでもシェアしていきます。


■3回目接種に関して、シェアしたい情報はこちらです。

転入した後に新型コロナワクチンの3回目接種を希望するかたへ」➡https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/094/094020.html (三鷹市HP)

該当の方がお困りにならないよう、広報に工夫が必要な情報だと思います。




子どもの冬休みも(やっと…💦)終わり、3学期が始まりました。

今後学校でも感染状況に合わせた対応がとられていくと想定されます。


■子どもの相談窓口に関する情報

子ども(小学生)が持ち帰ってきたお手紙にあったリンクです。

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm 「子供のSOSの相談窓口」(文部科学省HPより)

https://www.youtube.com/watch?v=CiZTk8vB26I PR動画(文部科学省動画チャンネル)


https://notalone-cas.go.jp/under18/ 「18歳さい以下のみなさんへ 人には言えない悩なやみごとをひとりでかかえて苦しんでいませんか。もやもやをぬけ出すための相談窓口(まどぐち)をチャットボットでご紹介(しょうかい)します。みなさんのためのヒントです。」

↑ 

こちらは、内閣官房 孤独・孤立対策担当室 のリ ンクです。(私は初めて見ました。)

https://notalone-cas.go.jp/ 「あなたの状況に合った支援をチャットボットで探すことができます。あなたのための支援をぜひご利用ください。」


受けられる支援を受けやすく、また、そもそもそれらの情報にたどりつきやすくなるといいです…!


芽が出ないときは、根を伸ばせ という言葉を聞く機会がありました。

市議会議員の任期は4年間で、2023年4月末までです。残りの期間もいろいろなことがあると思いますが、力を尽くしていきたいと思います。


皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします!

子育て女性の声を 市政へ

三鷹市議会議員 成田ちひろの公式HP・ブログ