寒いですね❄ 昨日は雪が降りましたね…⛄
文教委員会の資料からいくつかご紹介します。
タブレット端末に関する児童・生徒アンケート
9月に市立学校でお便りが配られ、Googleフォームによる無記名アンケートが行われていますが、その結果をまとめた報告がありました。
三鷹市のタブレットはチャット機能は使っていません。現在は深刻な状況はないと確認したということですが、個別案件は様々あったようで、相談が必要なものは学校の相談につなげたというケースもあったとのことです。
通学路の点検実施状況
都市整備部の道路交通課、教育委員会はそれぞれ都のとりまとめ担当部に報告をしている状況。これが確定したら、市HPで公表される予定とのことです。
国立天文台の周辺のまちづくり
今回、この資料は全常任委員会で配布されています。というのも、市のいくつかの施設に関連する開発となっているからです。
現在は、早々に研究費の財源確保したいという当初の切迫した状況ではないと聞いています。
移動図書館ひまわり号 北野情報コーナーが新たなステーションに
・移動図書館について
https://www.library.mitaka.tokyo.jp/contents?5&pid=195 (三鷹市立図書館HPより)
・北野情報コーナーについて
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/092/092156.html (三鷹市HPより)
北野小学校の小学生がメインターゲットになるでしょうか。
特別委員会まで日程は進んでいます。
https://www.gikai.city.mitaka.tokyo.jp/activity/schedule/2021/custom_2021d.html (三鷹市議会HPより)
定例会最終日(21日)には、子育て家庭の臨時給付金(残り5万円分)に関する補正予算の議案がでると思われます。
最後まで頑張りたいと思います。
12月も後半、1年の締めくくりの時期に入りました🎄
引き続き、お体に気を付けてお過ごしください✨
0コメント