三鷹市議会では、定例会は3,6,9,12月に開かれます。
6月定例会は令和3年第2回定例会のため、「2定」とも呼ばれています。
今日開かれた議会運営委員会(通称:ぎうん)で、6月定例会のスケジュール等が確認されました。
会期は、今週末の28日(金)~6月21日(月)までです。
今定例会に関係する資料が三鷹市HPにアップされていますので、ご紹介します。
↓↓
【議案概要】
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/090/090341.html
今回は、最初に市側から提出された議案は6つ、と少なめです。
↓
条例関係が2件、契約関係が2件(1億5千万円以上の契約につき市議会で議決します)、補正予算が2件 です。
(2021.6.4追記 補正予算が1件追加され2件となり、議案6つが6/3の定例会3日目に上程されました。)
【令和3年度の6月補正予算】
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/003/003871.html
(第2号、第3号です)
【令和3年5月21日 記者会見配布資料】
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_press/091/attached/attach_91676_1.pdf
タイトルの右上に「補正予算」の表示のある5,7は今回の補正予算にある事業です。
リンクはいずれも、三鷹市HPより。
議運では、どの議員が一般質問するか、また、そのタイトルが書かれた資料が配られます。
今回は、17人が一般質問します。(市議会HPよりhttps://www.gikai.city.mitaka.tokyo.jp/activity/schedule/2021/custom_2021b.html 「一般質問通告一覧」の「項目及び要旨」をご参照ください。)
(議長選の結果などを受け、一般質問の通告の取下げがありました 2021.6.3追記)
議場での発言は、中継、または録画の動画をご覧いただけます。
https://www.gikai.city.mitaka.tokyo.jp/live/index.html (三鷹市議会HPより)
傍聴したいけれど今の時期、気になる…といった場合には、ぜひご活用くださいね。
(余談ですが…)議場以外の発言について
今年度、市議会では、委員会のネット中継のための予算を計上しています。(議会費・市議会情報化関係費・市議会インターネット配信委託料/インターネット中継機器使用料 令和3年予算書より)
まず、9月の決算特別委員会、そして3月の予算特別委員会を、ということです。その際はまたアナウンスさせていただこうと思います。
機器など環境が整えば、物理的に、常任委員会もできるようになりますので、こちらも順次進んでいくことを期待します…!
0コメント