2022.08.29 06:352022年9月定例会 ~議案のご紹介と、議会運営への要望が通った!のご報告9月1日から定例会(3定:さんてい)が始まります。 今回も、定例会に関する資料など(三鷹市HP等)をご紹介したいと思います。※議会運営への要望が通った!のご報告 の部分をご覧になりたい場合は、一気に下の方までスクロールしてください(ごめんなさい!ブログ分けてかけばよかったです😢)
2022.08.15 21:482022.8 常任委員会より三鷹市議会では、3、6、9、12月に定例会が開かれますが、 定例会と定例会の間の、5月、8月、11月、2月に常任委員会が開かれています。➡「閉会中」(=定例会期中ではない)の常任委員会と呼ばれます。この時期の常任委員会では、今年度予算のいわゆる”目玉”事業の進捗に関する行政報告が多い印象です。いくつか資料などをご紹介したいと思います。
2022.08.08 20:59今度はみんな買える!プレミアム付き商品券/コロナ診療やPCR検査をしている医療機関への支援 (2022.8 臨時会)8/8(月)は、臨時会がありました。💡臨時会とは? 定例会は、三鷹市議会では毎年4回(三鷹市は3,6,9,12月)開かれています。それに対して、臨時会は、緊急の場合や、定例会まで待つことのできない、特定の案件を示して招集されるもので、定例会のように1か月近く会期があるわけではありません。今回も会期を1日間と設定して、議案を即決として採決しました。議案は、補正予算(3号)です。https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/003/003871.html(三鷹市HPより)↑リンク内の 令和4年度の8月補正予算 ①「令和4年度一般会計補正予算(第3号)総括表 ー 付 事業概要 ー (PDF 423KB)」 ②「令和4年度三...
2022.08.04 03:15☀夏休みイベント☀ 本会議場を見学しよう!夏休みイベントを企画しています。イベントちらしは一部地域の方に少しポスティングさせていただいてはいますが、こちらのブログでもご案内させていただきたいと思います。
2022.08.01 21:15高校受験のこと ~内申点関連高校受験では、内申点が影響します。内申点に関して、ご紹介したいと思います。その前に、まずお伝えしたこと。~中学生の皆さんへ~自分の評価について、わからないことがあれば、学校の先生に聞いてみよう!(聞くことが評価にマイナスになることはありません。逆に、あったら問題です。)■ 評価のことは先生にきいていいがんばったけど、自分の期待していた評価ではなかった、といった経験はありませんか?このブログの後ろの方でもご紹介しますが、国立教育政策研究所の在り方パンフレットにもあるように、「教師と児童生徒が共に納得する学習評価を行うためには、評価規準を適切に設定し、評価の規準や方法について教師 児童生徒 及び保護者で共通理解を図るガイダンス的な機能 児童生徒の自己評価と...