2020.02.19 20:543月の定例会→来年度予算の議案があります3月の定例会、とタイトルで付けましたが、正式には、令和2年第1回定例会 です。2月26日から3月27日まで約1か月間。ボリュームもあり、長丁場になります…https://www.gikai.city.mitaka.tokyo.jp/activity/schedule/2020/custom_2020a.html(予定です。詳細が更新されたらURLを貼りかえます)議場では、これまでと同じ、5日間。議場外で、常任委員会や、通常の特別委員会(外環特別委員会他)などが開かれます。そして、予算特別委員会(予特(よとく)と呼ばれています)が設置され、予算の議案について、みっちり審査されます。~3月定例会の特徴とは?~「第1回定例会」の特徴は、ずばり、新年度4月から...
2020.02.06 20:51学校給食とインフルエンザの状況コロナウィルスが連日ニュースでも取り上げられているところですが、インフルエンザも流行っていますね。2月6日の文教委員会で、小中学校でのインフルエンザによる学級閉鎖の状況についての報告がありました。(こんなこと、という表現は適切ではないかもしれませんが、行政報告がわりと細やかにされます…!行政報告の範囲は議会が決めているわけではありませんし、自治体ごとに何を行政報告として議会にするかは異なります。)話を戻します・・・暖冬傾向も影響してか、例年に比べるとそこまででもない、ということのようですが、教育委員会としては、学校での予防の定期的な取り組み(生徒へ予防の知識を伝えることと実践、また教室内の換気等)を行っているとのことです。