前のブログの続きです。
まちづくり環境委員会の行政報告から、引き続き、いくつかご紹介します。
まちづくり環境委員会
~都市整備部報告より
・花と緑の広場用地の一部返還について
土地所有者から無償で借りていた公園や広場が返還を求められ対応するケースが続いています。
この花と緑の広場については、交渉の結果、有償で借りられる部分について、引き続き広場の存続が決まっています。
▶「花と緑の広場用地の一部返還について」
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_news/107/107892.html (市HPより)
・空き家等所有者等意向調査の結果及び今後の取組について
新年度の施政方針・予算概要にもこの件に関する資料が載っているのでご紹介↓↓
・マンション管理計画認定制度創設について
💡ご参考
▶背景/法律改正に関する情報
https://2021mansionkan-web.com/ (国土交通省 マンション管理・再生ポータルサイトより)
▶「管理計画認定手続支援サービス」とは?
https://www.mankan.or.jp/11_managementplan/mpsupport.html
(公益財団法人マンション管理センターHPより)
~生活環境部報告より
・公共施設への太陽光発電設備等導入可能性調査について
こちらは、令和5年度施政方針・予算概要に載っていた内容の報告です。
↓↓
0コメント