6月定例会の日程は、4つの常任委員会の開催まで進んでいます。
各常任委員会の行政報告の中からピックアップしてご紹介していきます。
今回は行政報告の中から、
認可保育所と学童保育所の入所状況 と
三鷹市立小・中学校の校庭の釘やフックなどの危険物の確認・除去
の2件をご紹介します。
(資料は、タップ/クリックしてご覧いただけます。)
認可保育園と学童の入所状況
(厚生委員会の行政報告資料より)
●保育所入所状況(令和5年度)
保育所の待機児童については、毎年この時期の厚生委員会で報告されている内容です。
(ご参考) 昨年の資料は過去のブログでもご紹介
https://chihironarita1904.amebaownd.com/posts/35353006?categoryIds=6346237
▶学童保育所入所関連のリンク(三鷹市HP)➡https://www.city.mitaka.lg.jp/c_categories/index03004002.html
小・中学校の校庭に釘やフックが埋まっていないか 確認・除去
(文教委員会 行政報告資料より)
・三鷹市立小・中学校の校庭における危険物の確認・除去について
市HPでも現在、安全点検の実施について報告されています。
・「小中学校における校庭の緊急安全点検の実施について」
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_news/103/103297.html 三鷹市HP
↓一部抜粋
都内の区立小学校の校庭に放置されていた釘で児童がけがを負う事故が発生したことを受け、市内の小中学校においても教職員が中心となり、校庭に釘やフックなどの危険物が放置されいてないかを確認し、危険物については速やかに除去しております。
【三鷹市立小中学校 校庭の安全点検結果】↓ 添付ファイル
定例会の会期中で、時間的な制約もありながらも、
日々、資料を読み、調べ、考える作業をしております。
他の常任委員会の資料も、別途ブログでご紹介していく予定です。
この時期、疲れが出るようですね。ご家族の体調不良の話をよく耳にします。
皆さま、どうぞご自愛くださいませ。
0コメント