コロナワクチン予約再開のお知らせ・7月臨時会(補正予算の内容)など

◆ワクチン予約再開に関する三鷹市のお知らせをシェア

段階的な再開となります↓

https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/091/091345.html 

こちらは、すでに配布が開始されている8月1日号の広報みたかにも掲載される内容となります。


・接種状況等→https://www.city.mitaka.lg.jp/c_anzen/090/090417.html (三鷹市HP)

・「新型コロナワクチン接種に関するよくあるご質問について」→ https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/091/091347.html (三鷹市HP)



臨時会の補正予算

7月30日の今日、臨時会が開かれました。

(臨時会とは?…定例会は、毎年4回(三鷹市は3,6,9,12月)に招集されます。それに対して臨時会は、緊急の場合や、定例会まで待つことのできない、特定の案件を示して招集されます。定例会のように1か月近く会期があるわけではなく、今回は1日のみでした。)


今回の臨時会の議案は、補正予算案のみで、即決議案となりました。

各事業について書かれている資料として、リンク内の「令和3年度の7月補正予算」の下の2つの添付ファイルのうち、「令和3年度7月補正予算(第5号)付事業概要」をご覧いただくことをおすすめします。↓

 https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/003/003871.html (三鷹市HPより)


内容は、①敬老のつどいの中止とお食事クーポン券の配布(民生費) ②新型コロナウイルスワクチン接種の加速化(衛生費) ③デリバリー三鷹の宅配体制拡充及び期間延長(商工費) ④感染防止対策のための環境整備の支援(商工費)

の4項目についてです。


②新型コロナウイルスワクチン接種の加速化(衛生費)を抜粋します。↓

・集団接種会場の変更 (元気創造プラザ)

 9月から、場所を軽体操室→サブアリーナへ、期間も10月まで延長しています。


・「井の頭恩賜公園ワクチン接種会場の開設について」

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/coronavaccine/inokashira.html (東京都福祉保健局HPより)

この間、予定されていたオリンピックのライブサイトが中止となり、三鷹市も要望した都の運営するコロナワクチン接種会場となりました。接種の対象の方は、「自力での移動が困難で、介助者が運転する車両で来場可能な12歳以上の都内在住者」(←リンクより)です。

こちらと関連する事業として、接種対象の三鷹市の方への移動手段の確保を行うものです。

 

(2021.7.31追記 ブログ音声版 https://stand.fm/episodes/6104be091676540006600486 )


補正予算は議員の目が行き届きやすい?

補正予算では事業が絞られているため、各事業概要のかなり細かい部分にも、当然、議員たちの目が行きます。(今回のように4項目となれば、なおさらです。)また、歳入歳出も、何を財源にして何の事業をする、といったことがかちっとしているため、多くの事業を含んだ当初予算等の時より数段に目に留まりやすくなるため、財源や支出についての是非も多くの議員から様々な角度で問われることになります。

↑ このようなことを自覚しつつ、、ということになりますが、

今回私は、敬老のつどいを通常通り実施した場合と比較して、代替事業(お食事クーポン券配布)では、経費が大幅に増大するということについて、質疑と討論を行いました。


(討論内容のご紹介)

令和3年度一般会計補正予算(第5号)につき、討論いたします。

昨年度は、子ども給付金含め、様々な現金給付事業を行われた一環として、お食事クーポンの配布という現金給付的な事業を行ったと私は認識していました。また、今年度は、新型コロナワクチン接種率を見ても、多くのご高齢者が接種を終わっている状況もあり、前提となる状況が昨年度と違っています。昨年度と同様に今年度もという政策判断は、もう少し慎重にする必要があったのではないでしょうか。

また、財源に国の地方創生臨時交付金約2000万円を充てていることからも、別の事業を模索する必要もあったと考えます。

以上意見を申し添え、賛成いたします。


(今日の臨時会の録画も、明日以降になりますが、アップされます。各会派の質疑、市長をはじめとする市側の説明をご覧いただけます。

https://mitaka-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=gikai_list (三鷹市議会HP 本会議録画中継))






コロナ禍で心が疲れていませんか?

こちらもご紹介します↓

◆自宅で受けられるこころの相談室 「KOKOROBOココロボ」

https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/091/091969.html (三鷹市HPより)


◆子育て関連の相談

・こどもの健康相談

https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/084/084145.html 

・総合教育相談室

https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/001/001156.html 

・子育てステーションたかのこ

https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/068/068477.html

・子ども発達支援センター、子ども家庭支援センターりぼん、すくすくひろば、のびのびひろば

https://www.city.mitaka.lg.jp/c_sections/hattatsu/index.html

・インターネットでの相談

https://www.kosodate.mitaka.ne.jp/soudan/ (子育てねっとHP)


それぞれ得意とする分野が少しずつ異なってくると思いますが、内容に合った形でご案内もしてもらえることもあると聞いています。

こんな時だからこそ、つらいな…と思ったら(思う前に…!)ぜひご活用ください。



コロナ感染者数が増えていますね…

引き続き、感染症対策をしながら、熱中症にも気を付けながら、お過ごしくださいませ。


子育て女性の声を 市政へ

三鷹市議会議員 成田ちひろの公式HP・ブログ