2021.11.15 21:312021.11 常任委員会(文教)ブログをご覧いただき、ありがとうございます。文教委員会の行政報告から資料をご紹介したいと思います。◆教育委員会の行政報告◆・令和3年度学力・学習状況調査等の結果について全国学力テストと市独自の学力テストの結果について報告がありました。
2021.11.14 21:29臨時会(3回目のコロナワクチンに関する補正予算)11日(木)に臨時会が開かれましたので、資料等をご紹介します。(臨時会とは? 定例会は、三鷹市議会では毎年4回(三鷹市は3,6,9,12月)開かれています。それに対して、臨時会は、緊急の場合や、定例会まで待つことのできない、特定の案件を示して招集されるもので、定例会のように1か月近く会期があるわけではありません。)議案は1つ。令和3年度三鷹市一般会計補正予算(第9号)です。https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/003/003871.html (三鷹市HP)↑ページ内、「令和3年度の11月補正予算」の添付ファイル2つをご参照ください。内容は、コロナワクチンの3回目接種に関する予算です。■追加接種(3回目接種)の実...
2021.11.12 06:00学童保育所・新たな「分室」の整備 ほか (2021.11 厚生委員会)厚生委員会の資料からご紹介いたします。◆子ども政策部の行政報告◆令和3年度の待機児童の状況をふまえた学童保育所の分室整備(令和4年度開所予定)が報告されました。五小→ 第五小学校の施設 中原小→ 中原小学校の施設 二小・井口小→ 第二中学校の施設 を活用するとのことです。いずれの分室も定員は30人です。(詳細は資料をご覧くださいませ。)推計値で予測すれば令和4年度、市内の学童待機児童は解消する見込み…!↓↓
2021.11.10 03:482021.11 常任委員会(まち環・総務委員会)ブログをご覧くださり、ありがとうございます。三鷹市議会では、コロナ前であればするのがだいたい10月に行うのが定例だった 常任委員会の管外視察 は、昨年度に続き見送ることが市議会内で決まっています。(常任委員会の管外視察とは? 所属する常任委員会のメンバーで三鷹市ではない場所への視察。泊りであることが多いです。)閉会中の常任委員会が開かれています。(例年5,8,11,2月に開かれます。)https://www.gikai.city.mitaka.tokyo.jp/activity/schedule2.html#02 (三鷹市議会HPより)(「閉会中」の委員会とは? 定例会の会期中=開会中 で、会期ではないときに行われる常任委員会は 「閉会中」の常任委員会...