2025.2 閉会中の常任委員会① 総務 ~寄贈物件でプレイベント、市民部のフリーアドレスの効果検証、書かない窓口サービス開始、防犯対策補助金はじまります

3月の定例会もかなり近いのですが、 

閉会中の2月に開催された各常任委員会の行政報告から

いくつかご紹介したいと思います。 


▷行政報告

▷▶資料は以下のサイトで。

https://cosmic-manuscript-c0b.notion.site/2025-2-1958ce6e660080f78a6aeb18f49a56c7



●企画部報告  


・寄贈物件を活用したプレイベントの開催について 


寄贈物件の活用に関する本格的な予算は、次年度の予算で、ということですが、 

その前に、今年度予算で計上されていたプレイベントの開催に関する内容です。

また、プレイベント開催にあたって、協定を締結したという内容の報告がありました。



 

●市民部報告

・フリーアドレス制の導入・拡充と効果検証について 

客観的にわかる資料も配布されました。ご興味ありましたらぜひ資料もご覧ください。


・市民課窓口業務改革(BPR)と「書かない」窓口サービスの開始について

書かない窓口サービスは、12月の委員会の企画部の行政報告でされていた内容です。

職員さんがお客さんとして窓口体験を行ったとのこと。

引っ越しなど、名前や住所を書くような手続きがいくつもにわたる場合は、この窓口サービスの恩恵を受けるということになりそうです。




●総務部報告


・三鷹市住宅等防犯対策補助金について

12月の補正予算の内容です。

広報みたか(紙)でもご案内がありましたが、

2/12 10時から 受付開始予定とのことです。


https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/112/112520.html 

↑↑

現在、市HPのトップページにもお知らせが出ています。

よくある質問と回答Q&A も、リンク下の方の添付ファイルにありますので

ご参考になさってください!






他の委員会資料もなるべく早くまとめたいと思います!・・・が・・・

3月定例会の準備も同時並行で進めていかなければならず、遅くなってしまうかも…

工夫しながら、時間捻出をしていきたいと思います。




寒い日が続いていますね❄ 作業していたら手が冷えてしまいました…


寒さ対策をしっかりなさって、どうぞご自愛くださいませ。 

今日もご覧いただき、ありがとうございました✨