2024.12 まちづくり環境委員会 ~三鷹幼稚園跡地の利活用プラン 地下水の水質調査結果 個別計画案がずらり…

まちづくり環境委員会で配布された資料からいくつかご紹介します。 


▷▶資料は以下のサイトで公開してます。

https://cosmic-manuscript-c0b.notion.site/2024-12-15e8ce6e66008020bfeaf537eb260f3a



今回、どの委員会にも、個別計画の案が報告されています。

まちづくり環境委員会では、道路や下水道、まちづくり、環境といった分野を所管しており、もっている個別計画が多いです。

今回の報告では、個別計画案がずらりとならびました。


それ以外にも、今年度、施政方針・予算概要で示されていた内容に関する進捗や報告、

来年度に続く内容に関する報告もあり、盛りだくさんな内容です。



💡個別計画とは? 

建付けとしては、

三鷹市基本構想ー(第〇次)三鷹市基本計画ー 各個別計画 

となっています。

(ご参考) https://www.city.mitaka.lg.jp/c_categories/index05007.html  

昨年度2024年3月に、第5次基本計画が策定され、

今年度は各個別計画の策定という流れになっています。


個別計画案は、最後にパブリックコメントを経て、最終決定(=策定)という流れになっています。





●都市再生部報告

●三鷹幼稚園跡地利活用基本プラン(案)について 

 →三鷹幼稚園跡地は、市有地ではありません。

  プランとしては、

  地権者が施設を整備する → 市が土地と建物を借り上げて、市の施設として運営

  という形になるとのことです。 令和8年度からの運営開始を目指すようです。


●AIデマンド交通について 

 →西部エリアの運行見直しによる予約不成立件数減少の効果、

  井の頭エリア運行での利用数増加に伴って必要となった乗務員の休憩時間の設定

  といった内容が報告されています。


●交通総合計画2027(案)について 



●都市整備部報告 

●多摩川・荒川等流域別下水道整備総合計画(流総計画)変更(案)に対する回答書の提出について 


●(仮称)三鷹市まちづくり拠点形成計画2027(案)について 

●三鷹市土地利用総合計画2027(案)について 

●三鷹市景観づくり計画(案)について 

●三鷹市バリフリーのまちづくり基本構想2027(案)について 

●三鷹市公共施設等総合管理計画(改定)(案)について 

●三鷹市下水道経営計画2027(案)について 

●三鷹市緑と水の基本計画2027(案)について 




●生活環境部報告 

●地下水の水質調査の結果について 


●三鷹市環境基本計画2027(案)について 

●三鷹市ごみ処理総合計画2027(案)について 

●三鷹市産業振興計画2027(案)について 





9月のまちづくり環境委員会で、個別計画策定の基本的な考え方という形で行政報告があり、

その時点で、

まち環は、個別計画がたくさんあるぞ・・・(計画案が出てきたらすごい量の資料だろう…)

とわかっていましたが、

いざ、行政報告資料が届いたときは、その量に思わず笑ってしまいました・・・


資料の作成、報告の準備も、大変お疲れさまでした。


さて、1月に、計画案についてパブリックコメントの機会があります。

個別計画案については、概要を資料でご紹介しています


での、概要をご覧になってご興味があるなと思ったものについては、ぜひ

パブコメを活用していただき、全文をご覧ください✨


パブコメの期間になりましたら、こちらのサイトで計画案が公開されます。

 ↓↓

▻パブリックコメント(市民意見募集手続)

https://www.city.mitaka.lg.jp/c_pubcome/

広報みたかでのご案内もあると思います。



今日もご覧いただきありがとうございました✨